最近のトラックバック

更新ブログ

サポートブログ

サポートリンク

Powered by Six Apart
Member since 04/2005

基本性能

 それでは、パソコンの性能について説明します。

 電気店のチラシやパソコンのカタログなどに掲載されている意味不明な文字や数字の数々。パソコンを購入しようと思った方なら一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか。ここでは、何がどんな性能を表しているのか簡単に解説します。

 詳細については、各項目をご覧下さい。

Cut0001

  • CPU
    • パソコンの中央演算装置です。
    • CPUが高性能であれば、複雑な計算を素早くこなすことができます。
    • ビデオの合成や編集、音楽の変換作業、3Dソフトの使用など複雑な計算が必要な場合に力を発揮します。
    • 処理速度の単位はヘルツで、数字が多い程高性能です。2005年現在、高性能のCPUでは4ギガヘルツ近い性能があります。(ただし、CPUの種類により、同じ数値でも性能は多少異なる。)
  • メモリー
    • 情報を一時的に保管する部分です。
    • メモリが多ければ、大量の情報を一挙に処理できます。
    • 大きな画像や写真の整理、長時間のビデオ編集や大量の書類の変換作業など、大量の情報を処理する必要がある時に力を発揮します。
    • 記憶容量の単位はバイトです。2005年現在、256メガバイト~512メガバイトのメモリを搭載したパソコンが多くなっています。
  • ハードディスク
    • 情報を保存しておく部分です。
    • ハードディスクの容量が大きければ、沢山の情報を保存できます。
    • ビデオや写真、音声など容量の大きな情報を保存するのに力を発揮します。
    • 記憶容量の単位はバイトです。目安としては、写真1枚が2~5メガバイト、音楽が5メガバイト、ビデオが30分で100メガバイト~1,000メガバイトです。2005年現在、30,000メガバイト(=30ギガバイト)以上のハードディスクを搭載したパソコンが主流です。
  • CD/DVDドライブ(光学ドライブ)
    • CDやDVDを読み込む装置です。
    • 転送速度が速ければ読み込みや書き込みが早くできるほか、多くの規格に対応していると、人からディスクを借りた時に困りません。
    • CD-ROMドライブ、CD-R/RWドライブ、DVD-ROMドライブ、DVD-RWドライブ、DVD-RAMドライブ、DVDマルチドライブ…など、様々な種類があります
  • 画面サイズ・方式
    • パソコンの画面です。2005年現在、液晶が主流です。サイズはテレビと同じでインチで表します。15インチ~17インチが主流です。
    • 画面のきめ細やかさを示す解像度は、ピクセルで表し、1280×1024ピクセルが主流です。

次は、パソコンの形状などについて紹介します。
(次へ→)

パソコンの選び方

 このパソコン講座では、パソコン初心者の皆さまに、パソコンの購入方法から基本的な利用方法、そしてパソコンの楽しみ方まで紹介します。特に、多くの人がつまづく操作を重点的に解説いたしますのでお楽しみに。説明には図を多用するなど、見やすく楽しい講座になるよう頑張ります。

 さて、最初はパソコンの選び方についてです。パソコンの機能や性能を紹介致しますので、パソコン選びの参考にしていただければ幸いです。なお、既にパソコンをお持ちの方で、買い替える予定のない方は読み飛ばしていただいて結構です。

 本章には次の内容が含まれます。

  • 基本性能
    • 電気店のチラシやパソコンのカタログを見ると、CPUやメモリー、HDDなど、意味の良く分からない言葉が沢山載っています。ここでは、それぞれの部品の機能や性能について紹介します。
  • 形状・サイズ・重さ
    • パソコンには大きなものから小さいものまで、様々なサイズ・重さのものがあります。ここでは、それぞれのタイプの利点や欠点を紹介します。
  • 特別な機能・おまけ
    • パソコンを使ってテレビを見たりゲームをしたり、年賀状をプリントすることもできます。ここでは、パソコンに付加される機能や、セットで付いてくる周辺機器を紹介します。
  • 基本ソフト
    • 現在、ほとんどのパソコンは「Windows」という基本ソフト(OS)を利用しています。ここでは、Windows以外の基本ソフトについて簡単に紹介します。なお、当講座は基本的にWindowsを対象に書かれています。他の基本ソフト(OS)をご利用の場合、操作法などに相違がある場合がありますが、ご了承下さい。

Taro0003

では、パソコンの基本性能の見方から紹介していきましょう。
(次へ→)

パソコン講座―目次

このカテゴリではパソコンの初心者の為に、パソコンの基本的な使い方について解説していこうと思います。

Taro0001_1

  • パソコンの選び方
    • 基本性能
      • CPU
      • メモリー
      • ハードディスク
      • CD、DVD
      • 画面サイズ、方式
    • 形状・サイズ・重さ
      • デスクトップ
      • ノート型
      • 一体型
    • 特別な機能・おまけ
      • 事務ソフト
      • テレビ視聴・録画
      • ゲームソフト
      • 周辺機器(デジカメやプリンタ)
    • 基本ソフト(Windows・Macintosh・UNIX系/Linux)
      • Windows
      • Macintosh
      • Unix、Linux
  • パソコンの購入方法
    • 電気店で購入
    • インターネットで購入
    • 自分で作る(自作)
  • パソコンの設置
    • 箱の中を確認
    • 説明書を確認
    • 機器を接続
    • 電源を入れる

Daisuke0001

  • 電源の入れ方
  • 電源の切り方
  • マウスの使い方
    • 各部の名称
    • クリック(左クリック)
    • 右クリック
    • ダブルクリック
    • スクロール
    • ドラッグ
    • 日々のお手入れ
  • キーボードの使い方
    • 各部の名称と使い方
      • 文字キー
      • カーソルキー(矢印キー)
      • テンキー(数字キー)
      • Enterキー(改行)
      • スペースキー(空白/変換)
      • BackSpaceキー(BS/消す)
      • 半角/全角キー(漢字/アルファベット)
      • NumLockキー
      • CapsLockキー
      • Insertキー(Ins/挿入)
      • Deleteキー(Del/削除)
      • エスケープキー
      • ファンクションキー
      • Fnキー
      • Shiftキー
      • Ctrlキー
      • Altキー
      • Tabキー
      • PageUP/PageDownキー
      • Homeキー
      • Endキー
      • PrintScreenキー
      • SysRqキー
    • 文字の入力方法
      • アルファベットの入力
      • 日本語の入力
      • 日本語の変換
    • その他の操作
      • カーソルキー(矢印キー)
      • ショートカットキー
      • ファンクションキー
  • ソフト紹介
    • ワープロソフト
    • 表計算ソフト
    • WEBブラウザ
    • メールソフト(メーラー)
    • お絵かきソフト
    • プログラミングソフト
    • ゲームソフト
    • その他
  • ソフトの起動方法
  • ソフトの終了方法
  • インターネット(WEB)体験
  • インターネット(メール)体験
  • 周辺機器の紹介
    • 入力機器
      • スキャナ
      • デジタルカメラ
      • テレビチューナー・ビデオキャプチャ
      • PCカメラ
      • ペンタブレット
    • 出力機器
      • プリンタ
      • ダウンスキャンコンバータ
    • 記憶装置
      • メモリーカード・USBメモリ
      • CD/DVDドライブ
    • その他
      • 通信機器
      • ビデオカード
      • サウンドカード
  • 周辺機器の接続方法
    • 内蔵
    • 外付け

Taro0002

  • 書類の作り方
    • ソフトの起動と書類の新規作成
  • 書類の保存方法
    • ハードディスクとは
    • ファイルとフォルダ
    • ファイル名とファイルの形式
  • 書類の複製
    • ファイルの場所を調べる
    • ファイルをコピーする
  • 書類の削除
    • ファイルをゴミ箱に入れる
    • ゴミ箱を空にする
    • ゴミ箱に移さずに削除する
  • CD-R/RWへの保存
    • CD-RとRWの違い
    • 保存するファイルの選択
    • CDにファイルを書き込む
    • CDにファイルを保存する時の注意
    • ライティングソフトの利用について
  • 市販のソフトを使おう
    • 市販ソフトの紹介
    • 購入方法
    • ソフトをパソコンに入れる(インストール)
    • ユーザー登録する
    • ソフトを起動する
    • 体験版の紹介
  • フリーソフトを使おう
    • フリーソフトの紹介
    • シェアウェアの紹介
    • フリーソフト利用時の注意
    • 圧縮ファイルについて
    • 圧縮ファイルの解凍方法
    • フリーソフトを利用できるようにする(インストール)
    • ソフトを起動する
  • インターネットでゲームをしよう
    • インターネットで簡単に出来るゲームの紹介
    • 専用のソフトウェアを利用したゲーム
  • テレビ電話を使ってみよう
    • インスタントメッセンジャーの紹介
    • テレビ電話の利用方法の紹介

Daisuke0002

  • ワープロソフトの使い方
    • 起動方法
    • 書類を作る(新規作成)
      • 用紙サイズの設定
      • 余白の設定
      • 行間の設定
      • 縦書き、横書きの変更
    • 文字を入力する
      • 日本語の入力
      • アルファベットの入力
      • スペース、タブ、改行の入力
    • 文書をレイアウトする
      • センタリング(中央揃え)
      • 右揃え・左揃え
      • インデント(字下げ)の設定
    • 文字を装飾する
      • 文字サイズの変更
      • 文字間隔の変更
      • 太字・色文字・下線・傾斜など
    • 書類を保存する
    • プリントする
    • 終了方法
  • 表計算ソフトの使い方
    • 起動方法
    • 各部の名称
      • セル
      • 行列
      • 数式バー
    • 数値の入力
      • 数値の入力
      • 文字の入力
      • 日付の入力
      • 他のセルの値を参照する
      • 連続した数値の入力
      • コピー、切り取り、貼り付け
    • 四則演算、関数の使用
      • 四則演算、演算の順序
      • 他のセルの値を参照して四則演算
      • 関数の使用
        • 合計(SUM関数)
        • 平均(AVERAGE関数)
        • 最大値、最小値(MIN関数、MAX関数)
        • 四捨五入(ROUND関数)
        • 条件分岐(IF関数)
    • グラフの作成
      • 範囲の選択
      • グラフ機能の利用
    • 表を保存する
    • プリントする
    • 終了方法
  • お絵かきソフトの使い方
    • 起動方法
    • キャンバスを作る
    • 各部の名称
    • 絵を描く
    • 絵を保存する
    • プリントする
    • 終了方法
    • 発展的内容
      • プリントサイズと解像度
      • 画面の色とプリントされる色
      • 画面の色と他の画面で表示される色
  • 用語集
    • 機器や画面各部の名称
    • 仕様、概念の用語
    • 操作方法の用語・解説