最近のトラックバック

更新ブログ

サポートブログ

サポートリンク

Powered by Six Apart
Member since 04/2005

メイン | 2005年8月 »

直リンクって?

(1)相手のページにリンクすること
 特に掲示板などで、他人のページに直接リンクすることを「直リンク」と呼びます。WEBサイトの管理人は、アクセス解析を利用して、どこからリンクされたか知ることができます。「直リンク」をすることは、リンク先のWEBサイトの管理人に、掲示板からリンクされたことを知らせる働きがあるので、相手のWEBサイトの管理人に知られずに語らいたい利用者からは嫌われる傾向にあります。
 多くの掲示板では「http://~」とアドレスを記述すると、自動的に「直リンク」されてしまいます。一部の掲示板では敢えて「ttp://~」と書き始めるなど、「直リンク」させないで記述する方法がローカルマナーになっています。

firefoxbanner
(2)相手のページの画像などを直接参照すること
 例えば、ここにFirefoxのバナーがあります。この画像のURLは「http://komutai.synapse-blog.jp/support/images/firefoxbanner.png」です。他の人のWEBページで、直接このアドレスを記述して利用することを「直リンク」と呼びます。「直リンク」をすると、画像を公開しているサイトに負荷がかかり、特に素材屋さんや同盟サイトではサービスが停止してしまうほどの負荷がかかることがあります。ですから、あまり歓迎されません。

 「直リンク」をしないで、他の人の画像を利用するには、まず公開されている画像を自分のパソコンに保存します。そして、保存したファイルをページに挿入すれば「直リンク」にはなりません。一度ページをアップロードしてみて、その画像のアドレスを確認してみてください。画像のアドレスが、自分のサイトのアドレスであれば、「直リンク」にはなっていません。

○画像のアドレスの確認方法(Windows、InternetExplorerの場合)
画像を右クリックして[プロパティ]を選択します。

Yahoo! JAPAN 一部の個人やイベントのサイトでは、「直リンク」を推奨し、定期的に画像を変更することで連絡を配信する手段とする場合があります。この場合は、「直リンク」をしても問題ありません。左は「Yahoo!Japan」のロゴへ「直リンク」している画像です。Yahoo!Japanでは直リンク用のロゴを準備しています。この画像のアドレスは「http://img.yahoo.co.jp/images/yahoojp.gif」です。

 ところで、ほとんど全ての画像は著作権で保護されています。特に許可がない場合には直リンクでも、そうでなくても、無断で他人の画像を自分のページで紹介することはできません。(他人のページであることを明記した上で、その画像があるページへリンクすることは問題ありません。)WEB上に公開されている以上、勝手に画像を公開しても問題がないように思えますが、そういう法律になっているので注意しましょう。

迷惑メール対策

4月13日シナプスさんが「迷惑メール着信制限」を実施しました。“送信パターンに応じたメールの着信制限”を行うということです。これは、シナプスさんが実施中の迷惑メール対策の一環で、2005年2月14日に実施された架空ドメイン名拒否の1次対策に続き2次対策となります。シナプスさんでは、今年中に3次対策を行うとしています。
さて、シナプスさんでは、この対策により“迷惑メール数を約50%に制限できる見通し”だとしていますが、実際はどうだったでしょうか。実施初日の結果です。

20050414mail

おぉ…。1次対策では結果がよく分からなかったのですが、今回は一目瞭然です。こうなると、正規のメールも来ないのがあるのではないかと心配になりますが(^^;)とりあえず、喜んでおきます(>▽<)!!

ブログ裏技

●デザインを変更する
シナプスぶろぐ(ベーシック)では、標準で数種類のページのデザインが準備されており自由に選ぶことが出来ますが、デザインを作ることはできません。しかし、CSSファイルを準備すれば、デザインを変更することができます。(普通は、こんな方法でCSSを読み込ませたりしないので、正攻法ではありません。)
まず、適当な場所にCSSをアップロードしてください。次に、ブログの設定画面から、[ウェブログ]-[設定を変更する]と進んでいき、[ウェブログの副題(キャッチフレーズ)]に、次のように記入してください。
<link rel="stylesheet" type="text/css"href="アップしたcssのアドレス"/>
パムの人さんのblogに紹介されていました。

●JavaScriptを動作させる

●[続きを読む]を表示させる

インターネットサポートカテゴリ

●質問
 IPアドレスから個人情報が漏れますか?
 ブログ裏技
●ネチケット
 犯しがちな法律

IPアドレスから個人情報が漏れますか?

漏れません。

詐欺や詐欺まがいのサイトで、突然「IPアドレスを取得しました」などとして、サービスの利用料金などを請求してくる事例があります。料金を支払わないと料金の督促が来るのではないか?と思われるかも知れませんが、心配は無用です。私達がインターネットを利用している時には次のような情報が常に送信されています。これは、主にインターネットを利用して情報を取得するのに利用される情報です。

◎情報の届け先を指定する情報
 ●IPアドレス(1~3桁の数字が4つ.で区切られたもの)→例)123.456.789.12
 ●リモートホスト名(プロバイダの名前が入っていることがある)→123.synapse.ne.jp
 ●ポート番号(ソフトが通信に利用している番号)
◎表示方法に関する情報
 ●サポート言語(日本語の場合ja)
 ●使用ブラウザ(アクセスに利用したソフト名)
◎アクセス管理等に利用する情報
 ●情報を取得した時間
 ●どこのURLから来たか(直リンク元のアドレスが取得できます)
 ●etc...

例えばIPアドレスは、プロバイダが管理し利用者に適宜割り振っています。IPアドレスを悪用すれば、利用者に攻撃を仕掛けることは不可能ではありませんが、個人情報を入手するためにはプロバイダの情報を盗むなど大変な手間がかかるために、まず不可能です。

同様にメールアドレスからも個人情報は漏れることはありません。ただし、メールアドレスと一緒に住所氏名等の個人情報を公開していたり、迷惑なサイトに自ら個人情報を提供した場合はこの限りではありません。(問い合わせ画面などに、うっかりと記入してしまうことが、結構あります。)また、懸賞などと称して個人情報の入力を迫ってくるサイトには特に注意してください。

Photoshopカテゴリー

●製品情報
 Photoshop,Element,LEの違い
 Photoshopバージョンの違い
●よくある問題
 画像形式について
 JPEGファイルが小さくなりません
 解像度の設定
 他のソフトで開くと色が違う(Photoshop 6.0以降)
●バグ
 投稿された記事がありません。

シナプスぶろぐ利用者

先ほどまで機能していなかった「最新アップデート・ウェブログ」が突然利用できるようになったので、シナプスぶろぐ利用者さんのブログを勝手に掲載☆どこまでも勝手なブログです☀

シナプスぶろぐからのお知らせ
バムの人
cfdev
“ほんわかくじら”極私的電子頁-blog
自由奔放 -style S-
まいにちのつれづれ
悠々記
KNA
龍郷小の1・2年
モンブロン

トラックバックができれば、トラックバックもするのですが(トラックバックスパムやん)、失敗すると怖いので先日教わったソフトを、ぼちぼちと試してみようと思います☃

俺は田舎のプレスリー
KANOYA FOOD×2
も記録シナプス支店

シナプスの森田孝一郎様の個人的なブログも登場☆彡

starblog
myufmtest
μFM(FM鹿児島)を自称するブログも登場です♪♬♪♬♪♬

ふと思うこと
ぺたぺた
さをりの部屋
Hanaの時々ドキドキ
笑いは許しあい
伊佐の泉
死して屍拾うもの無し
debug
ねこ

次のブログはサービス開始直後のアップデートによる不具合により、内容を表示することができなかったものです☃
めたろう日記2
blog
blog franz
ぽた HEART
レッツ!! ボディボード
いり のDisposition
WAVES
エスペランサ

家具のネット通販rocky77
3D心拍GPSアスリート
☆りぃの毎日の出来事☆
SALON DE AKKIE's屋根裏部屋
ocean
AlouetteComnapy
散歩道
しょせんO型なので。
地鶏炭焼き
ひふみGO!!
Petit Cadeau
かのんのひとりごと
ぼやきのへや
110's blogⅡ
uri
blue315
debug
鯱鷺
不定期・不特定・不確実・不謹慎・不手際てんこ盛り!!
nawget a chance
オークション好きな人の買い物日記
web eighty
Hangang
concept f
営業
soraは奄美の空の下
wccf
□■Frapeteno-別館-■□
404 Blog Not Found!
中室武露愚研
Angelicな独り言
CHAOS US
(有) 中央スタッフ
奄美大島(安木屋場)より
香月小学校ニュース
J's_B.
M家のチョイ得情報
KARAIMO-WEBLOG
まねきねこの手帳
tac_eiden
ちころぐ
木っ葉美人
奄美大島(安木屋場)より
seihiro
I Will
sphere
ヨネコ
明日はあしたの風が吹く
さぬっくのフォトダイアリー
A.CAFE
mappi-daily.net 待避所
安心の直売所、さつま路
明日もあるさ!晴れたらいいね。JA1GNB/6
Good day new mind
taker's Blog
のぶろぐ
やまぶろぐ
ay’s room☆
たぶん日刊,鹿児島的チェロ弾きのクラッシクらいふ
Smile Wind
玩具籠brog(つまりは出張所)
焼酎&ジョギング日記

Photoshopバージョンの違い

基本的には新しいバージョンの方が機能が多くなり、操作法も洗練されていますから使いやすくなっています。新しいバージョンが出ると「使いにくくなった」という意見が聞かれることもありますが、確かにバージョンが低い方が若干動作が速いものの、特に古いパソコンを利用していなければ、それほど意識する必要はありません。それ以前に古いバージョンのPhotoshopを入手すること自体難しいのです。もし、古いバージョンが安くで売っているのを見つけたら、安くで買って優待価格でバージョンアップすると良いでしょう。Photoshop Elementなど、廉価版の製品を購入すると、安くでPhotoshopを購入できる場合もあります。また、バージョンの変わり目には、無料アップグレードの特典付きの商品が販売されます。多くのバージョンを購入したいというコレクターは、それを利用すると良いでしょう。Photoshopのバージョン毎の特徴は次のような感じです。

●Photoshop 4
調整レイヤー搭載。ガイドが保存できるようになる。
●Photoshop 5
レイヤー効果搭載。CMS機能強化(表示される色が違う問題発生)
Photoshop 5.5
WEB用に保存機能追加(以後WEB用に保存するソフト規模が縮小。JPEGファイルが小さくならない問題発生)
Photoshop 6
レイヤーセット、レイヤークリッピングパス、塗りつぶしレイヤー追加。レイヤー効果強化。テキストの再編集可能・変形が可能に。ブラシパレット廃止(不評)
Photoshop 7
ブラシ機能の強化。修復ブラシ、ファイルブラウザ追加、XMP搭載。
Photoshop CS(8)
入れ子(ネスト・階層式)のレイヤー機能、レンズフィルタ調整レイヤー、レンズぼかしフィルタ、パスに沿ったテキスト機能追加。2GB以上のファイルの編集・保存が可能に。ビデオ向けにピクセルが非正方形の画像の編集をサポート。16bit編集強化。

画像形式について

Photoshopで作成した画像はいくつかの形式で保存できます。
●ほとんどの画像形式では情報を「圧縮」してデータ量を減らします。
●画像を劣化させたり、色数を減少させてデータ量を減らす形式もあります。→劣化あり、○○色制限
●画像の背景を透過することができるものもあります→クリッピングパス(印刷用・なめらかに透過・編集可能)、αチャンネル(なめらかに透過)、特定色透過(ぎざぎざに透過)、
●ベクトルデータを含めるものもあります。ベクトルデータは、画像上の任意の点の情報を保存することで、線や面を描く手法で、形状が単純であればサイズが大きくても容量は少なくてすみます。透過に利用されるクリッピングパスもベクトルデータです。→ベクトル可
Photoshopでは次のような形式で画像を保存できます。

●PSD
普段の保存形式、劣化無し、クリッピングパス・αチャンネル、ベクトル可。Photoshopの標準形式で、Photoshopの様々な情報を保存できる唯一の形式です。
通常は、PSD形式で保存してください。

●JPEG(Joint Photographic Experts Group)
ネット・印刷用、劣化あり、透過無し。インターネットで広く利用されている写真の圧縮に適した形式です。
輝度の差が激しくない、水彩画などの圧縮に適します。圧縮すると特有の劣化が見られ、保存するたびに劣化は深刻になります。完成した画像を最終的に保存する時にJPEG形式にして下さい。解像度やICCプロファイル、サムネイルなどを内包でき、CMYK形式にすることもできるので、印刷に利用することもあります。

●GIF(Graphic Interchange Format)
ネット用、256色制限、特定色透過。ネットワーク用の、図表の圧縮に適した形式です。
WEB初期に利用されていた形式で、画像の表示できるほぼ全てのブラウザで利用可能ですが、PNGより圧縮率が劣り壊れやすいのでi-modeなど、特殊な用途以外では利用する必要はないでしょう。表示される機器によって色が変わりますが、色を調整する機構は備わっていません。

●PNG(Portable Network Graphics)
ネット用、256色制限~劣化無し、αチャンネル・特定色透過。ネットワーク用の図表の圧縮に適した形式です。
GIFの欠点を補い、圧縮率を向上させデータの信頼性を高めた形式です。ガンマ値などのデータも設定されるので、GIFとは異なり、どの機器で表示させても似たような色で表示されます。GIFやJPEGよりも多い色数を設定できますが、その場合、容量が大きくなります。

●JPEG2000
ネット・印刷・その他、劣化あり~無し、αチャンネル。
最近作られた、JPEGの欠点を補い、圧縮率を向上させデータの信頼性を高めた形式です。また、通信速度や画面サイズに合わせて好きなサイズで画像を読み込んだり、重要な部分からデータを先に読み込ませるなど、特殊なデータの読み込み方が可能です。ネットワークだけでなく、画像処理や、医療、アーカイブなどでの利用が検討されています。

●PDF
ネット・印刷・その他、劣化あり~劣化なし、透過無し?、ベクトル可。
画像形式というより、文書形式です。PDF内で画像をJPEGやJPEG2000、その他の形式で圧縮して格納します。PDF形式のファイルを開くには特別なソフトウェアが必要ですが、このソフトウェアは大きな画像でも画面内に納めて表示することが出来、任意のサイズでデータをプリントすることが出来ます。印刷してもらうことを前提にするなら、PDF形式を選ぶのも良いでしょう。

●EPS(Encapsulated Post Script)
印刷用、劣化無し、クリッピングパス、ベクトル可。
印刷するための機械に直接渡せるデータ形式で、主に印刷に利用します。縮小表示用の画像を内包することができ、ベクトルデータも保存できます。

●TIFF(Tagged Image File Format)
印刷・その他、劣化無し、ベクトル可。
印刷などに利用される、やや汎用的な画像形式です。

●BMP(Bit MaP)
壁紙・プログラミング用、その他、劣化無し。Windowsの標準画像形式、非圧縮で単純なデータ。

●PICT
壁紙、その他、劣化無し、ベクトル可。MAC OSの標準画像形式、ベクトルデータも格納でき圧縮も可能。

●Targa
ビデオ、その他、劣化無し、αチャンネル。ビデオ編集や3Dソフトのレンダリングで利用します。
劣化のない圧縮形式で、αチャンネルを搭載した画像形式で、ビデオなどでの合成に適します。

Photoshop,Element,LEの違い

Photoshop LEは、Photoshopの機能制限版(Limited Edition)です。Photoshopのうち、主に印刷に利用される機能が制限されていますが、他にもアンドゥ(間違えた処理を行ったときに、元の状態に戻す機能)に1段階しか戻れない制限があったり、その他にも色々な制限があります。現在は製造されていません。

Photoshop Elementsは、画像の作成・整理・公開の機能を搭載したソフトで、初心者でも使いやすいように設計されています。ギャラリーの作成や携帯電話向けの画像作成機能など、Photoshopにはない機能がいくつかあります。その代わり、印刷に必要な色分解機能やカラーマネジメント機能が搭載されていない他、細かな調整機能が搭載されていません。Elements3とPhotoshopCSの違い(Adobeのサイトより)。

現在は特別な印刷用の機能(色分解など)が搭載されていなくても、印刷所の方で処理を行うことで、ある程度の印刷物を作れるようになっていますから、特に必要のない場合にはPhotoshopCSを利用しなくても十分創作活動が可能です。